福岡で税理士事務所をお探しなら「さかもと税理士事務所」

〒814-0015 福岡市早良区室見5-7-19 室見ビル401
地下鉄室見駅から徒歩5分のさかもと税理士事務所です。


トップページ さかもと税理士事務所について ご契約方法 料金表 よくある質問 お客様の声 お問い合わせ
トップページ » ブログ » 2010年07月現在のページ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by スポンサー広告 at

最良の薬

2010年07月31日
「酒は百薬の長」などと言いますが、私のまわりには、なぜか、その手の“薬”が大好きという人が多く集まります。中には、「百薬の長」だけでは飽き足らずに、別の白っぽい袋に入った薬も一緒に飲んでいる人もいます。それも、1日3回も!どれだけ“薬”好きなんだか・・・。

ということで、今日のテーマは、その“クスリ”



英語では「酒は百薬の長」とはなぜか、言わずに、代わりに “笑いは最良の薬” (Laughter is the best medicine )と言うようです。

この“笑いは最良の薬”を利用したのが次のヘッドライン。

食事は最良の薬

これ、1968年にユージン・シュワルツというコピーライターが医者のヘンリー・ビエラーの著書ために書いたものです。

正確には

世界的にも著名な医者がこう言っています。薬はもう飲まないでください、
食事こそが最良の薬なのです

最近、これに似たセールスコピーを見つけました。

運動は最良の薬
活動的であること、そしてダイエット。このふたつが関節炎を打ち負かしてくれます

関節炎財団の広告です。

●●は最良の薬
あなたが使うとしたら・・・
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 12:10Comments(6)ヘッドライン

悪いのは私です

2010年07月30日
仕事の関係で、以前よく利用していた理髪店にとんと行かなくなりました。最後に行ったのが、いつだったのかよく覚えていませんが、少なくとも6ヶ月は行っていないことになります。

そこから、あいさつ状とクーポンが送ってきました。クーポンは50%オフです。



以前、このブログでも書きましたが、ある調査によると、お客様が、そのお店に行かなくなる理由の1%はお客様の「死亡」で、次が「引越し」3%。お店の努力が及ばない範囲の理由によるものです。

ちなみに、一番多い理由は、お客様に対する「お店や会社の無関心」で、率はナント(!)68%です。

今回は、距離的に離れてしまったので、行けなくなっただけですから、まさに、お店の努力の及ばない範囲の理由によるものです。サービスも技術もとてもしっかりしたお店でした。

あいさつ状の最後に担当者の方のサインがありますが、その方は、たまたま、私の小学校の先輩にあたる方でした。 ということで・・・

先輩、スイマセンでした!
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:25Comments(0)見込み客・既存客・固定客

どうせ、私なんか・・・

2010年07月29日
日本では経理課あるいは経理担当者というのは、ややもすれば、“経理屋”などと揶揄(やゆ)され、営業や企画部門に比べて、軽んじられるような傾向があります。

これは、外国でも同様のようで、英語には“ビーン・カウンター”(豆を数える人)という言い方があります。まっ、豆を一個一個数えるように、チマチマと計算ばかりしている人-というイメージなんでしょうね。

そこで、ある会計事務所は、これを逆手に取って、見込み客にジェリー・ビーンズの袋を配りました。



そして、一緒につけた手紙のヘッドラインにはこう書いてありました。

「私達のことを単なる“ビーン・カウンター”と思われる方もいらっしゃいます・・・」

その商売に対するマイナスイメージがあるとしたら、
それを逆手に取って、「でも、本当の私達は・・・」
ってアピールすることができるかも
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:10Comments(0)「私」を売る方法

謎の人物の真相にせまる

2010年07月28日
今月26日は土用の丑の日。我が家でも御多分にもれず、ウナギをいただきました。

暑い時期、何かと体力が落ちることも多いであろうから、まっ、ここはひとつウナギでも食べて、元気つけようねっ-ていうのが、事の始まりかな~なんて、何気に思ってたんですが、事実はちょっと違っておりました!

これは、知り合いのブロガーの方から教えていただいたことです。

ウナギを食べる習慣については諸説あるものの、かの「平賀源内が発案したという説が最もよく知られている」そうで、「これは文政5年(1822年)の、当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に収められている」とのこと。

「それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという」
(ウイキペディアの記事「土用の丑の日」より)

・・・なんだそうです。

つまり「本日土用丑の日」というキャッチコピーを発案した平賀源内は日本初のコピーライターであったと同時に、現在の「ホワイトデー」同様、「丑の日」をイベント化することで見事セールスに結びつけることに成功した、偉大なるマーケターでもあったというわけです。

知らんかった!

  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:25Comments(8)ヘッドライン

グッド・アイディア!

2010年07月27日
下の写真、何だかお分かりですか?



実はこれ、名刺です。ヘンな形ですが、どういう商売の方が使っているのかがわかれば納得できます。

使っているのはアップライジング・ブレッドというパン屋さんです。

ナルホド・・・でしょ。
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:15Comments(2)「私」を売る方法

片手でヒョイ

2010年07月26日
これなら、飲み物を買いに行くときに、「私のもついでに、買ってきてくれる?」って頼まれても大丈夫。

両手に飲み物の入った紙コップ持たされた時は、大抵の人が「これ、何とかならないかなぁ」って思ってるはずなんですけどねぇ・・・




  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:10Comments(0)アイディア商品

ヨソ見させてはいけない

2010年07月25日
今日は、心理学のテストです。

先ずは、下のビデオをご覧ください。ナレーションは次の通りです。

“これは「選択的注意力」のためのテストです。”
“白いシャツを着た人が何回、バスケットボールをパスするか数えてください”




正解は15回。そして、最後にこんなナレーションが入ります。

“ところで、ゴリラには気付きましたか?”

人はひとつのことに注目すると、他のことには、えてして目がいかなくなるーというのは、日々の生活の中でもよくあることです。

「警察官は犯罪現場に残されたスニーカーの詳細はよく記憶していても、現場検証時に目の前で起きた交通事故のことは余り、覚えていない」

ことがあるそうで、マーケティングではTVのイメージ広告があげられます。

「おもしろい映像や短い印象的なナレーションは確かに見る人の目や耳を楽しませてくれるが、肝心の商品のことは余り記憶に残らない」

ことも我々は経験的に知っています。

 ●メッセージはシンプルでダイレクトであること。
 ●商品そのものに焦点を当てること。


それ以外のことは、せっかくのあなたの商品やサービスを
“ゴリラ”にしてしまうかも知れません。

ちなみに、私はゴリラには気付きました。パスの回数は途中で分らなくなりましたが・・・

※ダイレクト・クリエイティブ・ブログ 2010年6月22日の記事より
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 13:42Comments(4)「いい広告」と「悪い広告」

ドードーの第1位!

2010年07月24日
日本でも様々なメディアで取り上げられ、今一番ホットな“商品”といえば、iPad

で、このiPadのケースを自ら作って大成功したのがパトリック・バックリークレイグ・ダルトンという2人の若者です。

商品名はドードーケース

どんなモノかというと・・・



一見、何てことはない商品のように見えますが、実はこれ、Shopifyというところが主催したビジネスコンテストで見事、1位を獲得した商品です。獲得賞金は日本円で約1千万!

彼らは全米のアップルの各店舗の前に、自らが雇った人々を立たせ、iPadを手に入れようと、同じく並んだマニアの列にドードーケースのウワサを広めるというマーケティング戦略を取り入れます。

また、「非公式アップル・ウェブログ」など、影響力のあるブログで好意的に取り上げられたり、ツイッターの最高経営者からは「ドードーケースを手に入れた。ヤッター!」とつぶやかれたりと大きな話題にもなります。

ところで、商品名の“ドードー”とは、17世紀に絶滅した大型の鳥のこと。日常会話では“バカ”とか“役立たず”という意味にも使われるそうです。何で、それが商品名に・・・?

このドードーケース、ちなみに1個60ドル、日本円で約6千円。

これを高いと感じるか、安いと感じるか?
さて、あなたはどっち?


※NYタイムス 2010年7月19日の記事より。
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:20Comments(0)アイディア商品

本社は東京の、ギオンの会社

2010年07月23日
同じ屋号や会社名でも、印象に残るものと、そうでないものとがあります。新しいお客様が現れたときに、いかに相手に自分のことを覚えてもらうか、誰もが頭を悩ますところです。

でも、さすがに、これにはおののいた!

「株式会社ギュギュギュギュギュイーン」

確かに、一度聞いたら、忘れたくても忘れられない名前です。

しかし、会社の人も、毎回、電話で「お世話になりま~す。株式会社ギュギュギュギュギュイーンです。」って言うの・・・何かちょっと、大変かなぁ、なんて思ってしまいます。

それとも、「あっ、どうも。ギュイーンの●●で~す。」なんて、省略しちゃうんでしょうか。いらん心配ですが・・・

印象に残る会社名といえば、「経理の合理化」という著書で有名な税理士の児玉尚彦さんのやっておられる会社は

「株式会社 経理がよくなる」

「ペンだけで30日後に行列をつくるすごい裏ワザ」の著者で有名な山岸二郎さんの会社は

「株式会社 満席エージェント」


ナルホド。何をやっている会社か、すぐにわかるところが
スゴイ!
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:21Comments(2)「私」だけの売り

強いドル-その2

2010年07月22日
・・・ということで、昨日の続き。“ザ・ダラー・レター”の本文です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この手紙を受け取られたみなさまへ

ここに1ドル紙幣があります。そう、本物の、しかも新品の1ドル札です。

この手紙をお読みいただいた後、それでも、このお金を自分のものにしたいとお思いでしたら、どうぞ、ご自由にお使い下さい。もちろん、そんなことは決して、あなたはなさらないと私は信じています。

お金をお送りした理由はこうです。

私は、“人の心”に投資をする目的でこの手紙をお送りしました。“人を思いやる心”にです。無作為に選んだ千人の方に、この手紙とともに、私は千ドルをお送りしました。私がこんなことをしたのも、すべての人は優しい心を持っていると私自身、信じているからです。本当に無慈悲な心の持ち主なんていないと信じているからです。にもかかわらず、多くの方々が、本当に助けを必要としている人達に救いの手をさしのべないのは、その必要性が十分にみなさんの心に伝わっていないからだと私は思っています。

それこそが、つまり、本当に助けを必要としている人達がいるということを、多くの人々の心に印象づけることこそが、私がお送りしたこの千ドルの役割なのです。この千ドルはブランク病院に対する私の寄付金なのです。そして、みなさんがそれ以上のものを与えてくれるという信念への投資でもあるのです。私がこうして始めたこの寄付は、やがて2千ドルに、いや、5千ドルにもなっていくでしょう。ひとりで5ドル、いえ10ドル、いえ、それ以上のお金を送ってくれる人々がたくさん現れることを私は期待しています。

どうぞ忘れないで下さい!私とあなたの善意が体に障害を持った多くの子供たちを救うのだということを。

手紙に貼り付けられたこの1ドル札はすべて戻ってくるでしょうか?

それよりも、もっと多くのものをもたらしてくれるでしょうか?

人は本当に“やさしい心”を持っているのでしょうか?それとも、そんなものは持ち合わせていないのでしょうか?

私の投資は間違っているのでしょうか?

あなたの答えを教えてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
いかがでしたか?

つい先日も、同封した10セント硬貨を、外から見れるように、封筒の表に同じ大きさの丸い穴を設けたダイレクト・メールの話を、あるブログで読みました。硬貨を目にした人で、そのままゴミ箱に捨ててしまえる人は先ず、いないという指摘もありました。

確かに。人の心理をついたうまいやり方です。何十年も昔に大成功をおさめた方法は、今でも健在だということですね。  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:15Comments(2)ダイレクトメール

強いドル-その1

2010年07月21日
アメリカの大変有名なコピーライターにロバート・コリアーという人がいます。生まれたのはなんと1885年(!)日本でいえば明治18年です。

その彼が死の直前(1950年)に、それまでに書いた膨大なセールレターの中から、ベストと思えるものを選んで編纂したのが「ミリオンダラーセールスレター」です。

収められているのは15個のセールス・レターで、今日、紹介するのは、その10番目に登場する“ザ・ダラー・レター”です。



----------------------------------------------
ザ・ダラー・レター

ここに私達が今まで見た中でもっとも成功したセールス・レターがあります。有名な“ダラー・レター”がそれです。手紙の一番上にピンで留められているのは、まだ新しい、本物のドル紙幣です。

この手紙の反応率は実に90%以上。175,000通が出され、貼り付けられた1ドル札のうち、90%以上を回収した上に、270,000ドルを得ることができました。

しかも、これはほんの始まりにしか過ぎませんでした。その270,000ドルを送ってくれた15万人以上のリストから、何と1,400万ドル近い額の寄付を確保することができたのです。

・・・と、今日はここまで。本文は明日のブログで。
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:36Comments(2)ダイレクトメール

スマートになりたい!

2010年07月20日
今日は、成功する起業家に共通する“3つの習慣”について。

書いたのはビル・グレイザー。日本では、余り知られていませんが、アメリカではマーケター、講演者として大変に著名な人物です。

で、3つの習慣の先ず、最初は、読書家であること



確かに。・・・しかし、こういう商売していると、手にするのは、いつも、いわゆるハウツーものばかり。人生の深淵を覗き込むような本には、随分長いこと触れていないような気がします。

ン――――。反省!

2番目は勉強の機会を持ち続けること。具体的には、講演会、セミナーなど生きた学びの機会に参加すること。それは“講演者”のみならず、同席した“参加者”からも多くのことが学べるからだ-と彼は指摘します。

ナルホド。・・・耳が痛い!

そして最後は、自分自身のSMARTゴールを持ち、これをなるべく多くの人に見てもらうこと。

SMARTゴールとは
S :Specific・・・・・・具体的な
M :Measurable・・・測定可能な
A :Attainable・・・・達成可能な
R :Relevant・・・・・自分の価値観と合う
T :Time bound・・・期限付きの


ゴールは、ただ書くだけではダメ。書いたものを、人に見てもらうことが重要で、そうすれば、そこに“説明責任”が生まれてくる-と彼は言います。

このSMARTゴールは色々ところで語られています。

使われている言葉や意味も少しずつ違います。上の解釈がどうもシックリこないという場合は、インターネットで検索かけてみて下さい。「コレッ!」っていうのがでてくるかも知れません。


私のSMARTゴールは、
メタボ気味のウエストをあと10cmへこますこと。
(意味が違うやろ!)


引用:NO B.S.E-ZINE ビル・グレイザー、2010年7月14日の記事より
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:25Comments(0)こんなこと・あんなこと

決まりは、決まり?

2010年07月19日
あるスーパーでのお話。

妻が夕食のおかずを物色していると、お魚コーナーにおいしそうな鮎(アユ)が。でも、残念ながら、3匹で1パックのものしかありません。ちょうどその日は、近くの実家に行く予定だったので4匹は必要でした。

お店の人(おそらくパートの方)に聞きました。「これ、4匹にしてもらうことできますか?」
答えは・・・

「できないと思います。」

パートだから、勝手に自分だけでは判断しかねると思ったのか。でも、せめて、できるか、できないか-確認ぐらいしてくれたら。

結局、その日は、鮎(アユ)は買わずじまいでした。

似たような話を数日前、ブログでも読みました。場所はカナダのトロント。夕食後、3人でドーナツを食べにある店に入った時のことです。メニューにあるのはドーナツ8個で5.99ドルのみ。「8個もいらない。3個だけ持ってきて」と注文したところ、8個で5.99ドル以外は受け付けてくれなかったと-いうお話です。ナント、マァ!

マニュアル通りで、
来る客もあれば、去る客もいる。
知らないのは

・・・経営者だけかも!


※写真と本文とは何の関係もありません。
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 13:20Comments(4)見込み客・既存客・固定客

太っ腹なラッピング

2010年07月18日
大切なお客様に心からのおもてなし。



元ネタはコチラ。



ヴィレッジ・ヴァンガードで売ってます。言うまでもなく・・・ニセ札である。
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 15:49Comments(0)アイディア商品

破って、つながる関係

2010年07月17日
名刺は最も安価で、一般的なビジネス・ツールといわれますが、それだけに、日頃、目にする名刺は、失礼ながら、あまり、代わり映えしないものが多いと思います。

印象に残る名刺にしたい、でも、余り奇をてらったものでも困る・・・といったところが“本音”なのでしょうか。

そこで見つけたのがコレ。リップ・カード(Rip Card)



先ずは、正面から見たところ。一見、何の変哲もない名刺のようですが・・・



これが裏から見たところ。既存のお客様がお見えになったら、「お友達に、このお店のこと、紹介してくださいね」ってお願いします。そして、カードを真ん中から切り離したら、左側を既存のお客様に渡します。お客様はそれをさらに、お友達に・・・。

Ripには「~を引き裂く、破る」という意味があります。切り離して渡す時は、既存のお客様には、お友達も含めて、それぞれに“特典”があることを説明します。ここがポイント。

残った右側はお店で保存します。もちろん、既存のお客様の情報も忘れずに書いておきます。

つまり・・・



●新しいお友達は、初回限定の“特典”が受けられ、
●既存のお客様は、友達を紹介してあげたことで特別サービスを受けることができ、
●お店は、新しいお客様がどなたの紹介で来られたのかを正確につかむことができる。

 (カードの下の方、切り取り線の左右に書かれた番号“0111”でわかる仕組みです。)


ウィン・ウィン・ウィンの関係が築けるこのカード
いつも頼んでいる名刺屋さんに、今度、頼んでみられては・・・?
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 17:30Comments(4)アイディア商品

「ないもの」を売る

2010年07月16日
ロックスターになってみんなの熱い視線を浴びたい、だけど、ギターは・・・むずかしい。
そんな、挫折したロック少年(青年?)のニーズをつかんで、見事、大ブレイクしたのがエアギター。

頭は使うためにある。これを利用したのが、ある楽器店。“無料・エアーギター”の看板の下に、ギタースタンドを置いただけ。

高そうなエアーギターがズラリと並んで・・・ナイ!? 広告費はかけずとも、注目を集めることはできる-という典型例かも。



エアーギターをよくご存知ない方はこちらをどうぞ。



  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 19:43Comments(7)「私」を売る方法

食欲以上のもの

2010年07月15日
同じ食べるなら、楽しく。

子供たちが「ネェ、また、あそこ行こうよ」って言ってくれるようなものを。





・・・でも、食べるのがもったいない!?
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:15Comments(4)「私」だけの売り

次のマンガの主人公は、あなたかも知れない!

2010年07月14日
以前、このブログでも“ストーリー”は人を強く惹きつける力があると書きました。

それが何かの「売り込み」とわかった途端に張り巡らされるバリアーを、容易に解きほぐすことができる、そんな力を“物語”は持っています。

今日は、そんな“ストーリー”を使った広告を手がけて、地元福岡で活躍していらっしゃる方の紹介です。お名前は渋田武春さん。

渋田さんの“ストーリー”は文字ではなく、絵によるストーリー、“マンガ”を使ったストーリー・メーキングです。そう、渋田さんはプロのマンガ家さんなんです。

作品はこんな感じです・・・



上の作品では、後半に外装工事の専門的な工法が“絵”“セリフ”によって分りやすく説明されています。

「当社の工法は、長年の研究と経験に基づき・・・」なんて書いてあったら・・・。ン―――、読みたくないなぁ。

ちなみに、先生のHPはコチラ。


(他の作品もいっぱい紹介されています。参考にされたい方は是非、どうぞ!)

ブログもやっておられます。


(マンガ家志望の方、必読です!)


自分のお店や商売をマンガで描いてもらうとしたら・・・
想像するだけでも、ちょっと楽しくないですか。

・・・実は、子供のころの私の夢はマンガ家でした。当時のあこがれは手塚治虫。仲間内で話すときは、呼び捨てにできず、「手塚先生」と呼んでいました!!

※作品等の掲載につきましては渋田先生の許可をいただいております。
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:10Comments(2)「私」を売る方法

「あなたの悩み」を聞く方法

2010年07月13日
今日はおなじみのミクシィの話です。

このミクシィ、すでに、ご存知の方も多いと思いますが、以前は紹介制オンリーでしたが、今年の3月1日から登録制が導入されています。



今まで「ミクシィには興味あるけど、紹介してくれる友達もいないし・・・」とあきらめていた方も、これを機会に是非、参加されてみてはいかがでしょうか。

ミクシィは、これも様々なところで取り上げられているように、とても便利な“ビジネスツール”として使うことができます。
先ずは、お客様がかかえる悩みや問題の発見にとても役立つという事。

たとえば、私の専門分野でいうと、次のようなコミュニティがあります。
 ●確定申告(3456)
 ●給与・税金・労務についての疑問(4200)
 ●中小企業の経理事務(4527)
(※ちなみに、カッコ内の数字は参加者の数です。多いものになると数万、数十万の人達が参加しています)

コミュニティ内をのぞくと、様々な悩みや疑問にめぐり合うことができます。

「あぁ、経営者はこんなことで悩んでたんだ!」「あっ、こんな疑問があったのか!」という発見があります。

自分にとっては“あたり前のこと”、“誰でも知っていること”と勝手に思い込んでいたことが、実は、経営者にとっては大問題だったという事に気付かされるというわけです。

みなさんも、ご自分の商売関連のコミュニティを探して、お客様の“困りごと”を探してみてはいかがでしょうか?

意外な発見に、思わぬアイディアが浮ぶことがあるかも・・・。


※ちなみに、ミクシィでの私の名前は「税理士のさかもと」です。検索をかけて見つかりましたら、その時は、マイミク申請をよろしくお願いしま~す!(笑)
  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:20Comments(0)こんなこと・あんなこと

このナプキンちょうだい!

2010年07月12日
食事の時、胸にかけたり、膝に置いたりするナプキン

本来の目的は、着ているものが汚れないようにすることですが、ちょっとした工夫をほどこせば、食事の席に笑いが起こったり、「あそこの店のナプキンってね・・・」などと“口コミ”で評判が広がったりするかも知れません。

で、見つけたのがコレ。



次は、・・・お子さん連れが多い店では使えませんが。



写真が小さすぎてよく分らない?・・・では、最後のできあがりを拡大写真で。



親子で、このブログをご覧の方がおられましたら、・・・ゴメンナサイ。

“ナプキン”ついでに、Youtubeで見つけたおもしろいビデオを。(ちなみに、マーケティングとは何の関係もありません。念のため。)

場所はロサンゼルスのとあるフードコート。ファーストフード店の店員が突然「ナプキンをちょうだい~!」と歌いだします。一般のお客さんには何も知らされていません。さて・・・



  

売上増大で、経営者の「やりたい」を「できる」にかえる。
税理士なら福岡市早良区のさかもと税理士事務所!
~ご質問・ご相談はいつでもお気軽に~

Posted by 税理士のさかもと at 18:15Comments(4)「私」を売る方法

税務・会計のことならおまかせ下さい!初回無料相談実施中!先ずは、お問合せ下さい!

お問合せ・ご質問は初回無料相談でお気軽に ※税務や会計に関する一般的なご質問でも結構です

さかもと税理士事務所 対応エリア一覧

福岡市早良区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、福岡市東区
※上記以外の地域でも対応いたします。お気軽にご連絡ください。
さかもと税理士事務所メイン・サイド終了
さかもと税理士事務所サイトマップ - トップページ
さかもと税理士事務所についてご契約方法料金システム・料金表よくある質問お客様の声税理士の仕事業務提携先リンク集アクセス
お問い合わせ無料小冊子お申し込みすぐわかる!3分税金講座所長ブログ